新型コロナウイルス感染症対策
風邪や季節性インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の初期症状は、どれも風邪症状で区別がつきません。また新型コロナウイルス感染症にかかった時も、高齢者や基礎疾患などがなければ、多くの人が風邪と同様に自然に治癒するとされています。
咳、鼻水、咽頭痛、発熱などの風邪症状がみられる場合
原因が何であれ周りに移さない事が大切であり、まず外出を控えて体を休めてください。
特に重篤化しやすい高齢者や基礎疾患等のある方、妊婦の方に感染を拡げないため、症状があるときに感染対策の設備がない一般医療機関に受診されるのは控えてください。
十分休養を取っても症状が続く場合や重い場合(下記の症状を参照)は「帰国者・接触者相談センター」に電話をして、指示に従ってください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければ発熱が続く場合を含みます)・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。※高齢者や基礎疾患等のある方、妊婦の方は、上の状態が2日程度続く場合
厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)
受付時間:午前9時から午後9時まで
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
仙台市・宮城県の電話相談窓口(コールセンター)
受付時間:24時間
電話番号:022-211-3883